贈る相手が異なる?プチギフトと引き菓子の違いって?

キャンディ スプーン プチギフト 引き菓子

アイテム選びの際にも大事なポイント、プチギフトとは?引き菓子とは?

引き出物、引き菓子は何にしよう、プチギフトは何にしようと、悩んでいるプレ花嫁さん、プレ花婿さんも多いのではないでしょうか。
さて、プチギフトと引き菓子は「誰に対して贈るものか」という意味で考えると全く異なるものです。贈る相手は誰か、それを踏まえたそれぞれの価格相場、誰にでも喜んでもらえるプチギフトのポイントについてご紹介します。

そもそもプチギフトと引き菓子は誰に贈るためのもの?

プチギフトと引き菓子では、「誰に対して贈るものか」という点に違いがあります。プチギフトは、結婚式や二次会に参列していただいたゲストに直接手渡しで感謝を表す「ちょっとしたギフト」です。つまり「ゲストに対して」贈るものです。一方の引き菓子は、その歴史をたどってみると、披露宴の料理のおすそ分けから始まっています。そこから引き菓子は、「ゲストのご家族に対して」お土産として用意するお菓子として考えられるようになったのです。

プチギフトと引き菓子、それぞれの相場の違いは?

プチギフトと引き菓子では贈る対象のほかに、お値段の相場も異なります。引出物や引き菓子はフォーマルなお土産として定着しています。引出物に添えて、ひと家族に1つ用意する引き菓子は1,000~2,000円くらいが一般的だと考えられています。
一方のプチギフトは、ここ最近始まったもので、例えば皆さんの親世代の結婚式では一般的にはなかったものです。1つ当たりの価格の相場は、200~500円ほどです。フォーマルな引出物と引き菓子に対して、気持ちが重要視されるプチギフトは大きさや価格はあまり問われません。感謝の気持ちを伝えることを大切にしましょう。

誰にでも喜んでもらえるプチギフトとは?

誰にでも喜ばれる定番のプチギフトといえば、ドラジェやクッキー、スプーンや箸など「幸せ・繁栄」を表すものです。お渡しする前に、司会者に縁起物の意味を紹介してもらうと話のネタができます。引出物や引き菓子がフォーマルなものですので、日用品をアレンジしたカジュアルなプチギフトも喜ばれます。また、親世代は定番、友人世代はトレンドというように、世代ごとに用意するのもいいアイデアです。気持ちがこもっているものであれば、差し上げる相手によって贈り分けるのは失礼にはなりません。

幸せのお福分け!縁起物プチギフト特集はこちら


〈 Preview All Next 〉