ペーパーアイテムってなに?種類とポイントを知ろう

席札 席次表 招待状 結婚準備

結婚式で必要な「ペーパーアイテム」とは?

結婚式を挙げるとなると、演出に使う小物を用意したり、引出物や引き菓子を用意したりと、準備すべきものがたくさんあります。その準備するべきものの1つにペーパーアイテムがあります。ペーパーアイテムとは、招待状・席次表・席札・結婚報告はがきといったさまざまな紙のアイテムのことです。これらはまとめて準備することが多いので「ペーパーアイテム」とひとくくりに呼ばれています。
ここでは結婚式で使うペーパーアイテムの種類とそれぞれのポイントについて説明していきます。これを参考に、ペーパーアイテムを準備してみてはいかがでしょうか。

まずは「招待状」を用意しよう

結婚式の準備で最初に必要になるペーパーアイテムが招待状です。招待状とは、ゲストに結婚式の日付や場所をお伝えし、出席を確認するためのものです。

本来、招待状とは出欠を確認するためのものではありますが、招待する方には事前に結婚の報告をして、結婚式に参加していただけるかどうかを確認しておく必要があります。つまり、出席していただける方に招待状を送るということになります。

ゲストへ招待状を送る際には、以下のものを封筒に入れましょう。
・招待状(挨拶文と結婚式の日時・場所を書いたもの)
・返信はがき
・返信用の切手
・会場までのマップ

郵便局などで慶事用の切手が買えますので、切手は必ず慶事用のものを用意してください。その切手を事前に返信はがきに貼っておきましょう。また、会場までのマップについては結婚式場で用意してくれることがほとんどですので、忘れずに同封しましょう。

出席者が決まったら結婚式会場の「席次表」を作ろう

招待状の返信がそろい次第、席次表の準備を始めます。席次表とは、ゲストの名前と肩書、席順を書いた表のことです。受付で席次表を渡し、ゲストはそれを見て自分の座る席を確認することになります。

その他にも、料理のメニューや新郎新婦のプロフィールなどを書いておくとよいでしょう。なぜなら、これらはゲストの共通の話題となるからです。
久しぶりに再会した友人や、知り合いでない方と同じテーブルになり、話題に困ってしまうこともあるでしょう。そうしたときに、話すきっかけとして料理のメニューや新郎新婦のプロフィールを使うことができます。ちょっとしたことですが、ゲストへ細かな配慮をしておくことで、全員が楽しめる結婚式となるでしょう。

席次表と一緒に「席札」も用意しよう

席札とは、ゲストが座る席に置いておく札のことです。席札には、ゲストの名前を見やすく書いておきます。席次表とは異なり、席札には肩書を入れる必要はありません。
ゲストは席次表で大体の位置を把握して席の近くまで行くと、席札で自分の座席が確認できるようになっています。

最近では席札にも趣向を凝らす方が多くなっています。例えば、名前入りのプチギフトを席札の代わりにしたり、席札の裏にメッセージを書いたりといったように、ゲストを喜ばせる仕掛けを用意しています。

ユニークな席札でパーティーのテーブルを華やかに演出!席札にもなるプチギフトはこちら

式が終わったら「結婚報告はがき」を作ろう

結婚式が終わったら、結婚報告はがきを出しましょう。結婚報告はがきとは、結婚のお知らせと新居案内を兼ねたものです。基本的には入籍、あるいは結婚式の1~2ヶ月以内に送るのがマナーです。しかし、タイミングを逃してしまったという場合には、年賀状や寒中見舞い、暑中見舞いなどで報告してもよいでしょう。

結婚報告はがきは誰に送ればいいのでしょう?
結婚式に参列頂いた方には、結婚の報告自体は不要ですが、改めて送ることで結婚式へ参列頂いたことへの感謝を伝えられますし、二人の新居の住所をお知らせできますので、できるだけ送るようにしましょう。
また、結婚式に招待したものの参列できなかった方や、お祝いをいただいた方、会社の上司や同僚、日ごろから親しい親戚などに送るようにします。

結婚報告はがきには、以下の内容を入れましょう。
・結婚式の前撮りの写真、もしくは結婚式当日の写真
・新郎新婦の氏名
・新居の住所
・新郎新婦の連絡先

まとめ

ここまで、招待状・席次表・席札・結婚報告はがきといったペーパーアイテムについて詳しく説明してきました。結婚式を挙げることになったら、ここで説明したことを参考にペーパーアイテムを作ってみてください。
ペーパーアイテムは業者にお願いすることもできますが、早め早めに準備をすれば自分たちで作れるものです。自分たちで作ることで、費用も節約できますし、より心のこもった温かいものができるでしょう。


〈 Preview All Next 〉